妊娠中の歯・口腔の健康管理
妊娠中はホルモンバランスや食生活の変化、つわりなどの体調の変化で丁寧な歯みがきが難しく
なるため、歯周病やむし歯が発生または進行することがあります。つわりの時期には、できるだけ
気分のよいときに歯みがきを行い、みがけないときは、うがいをこころがけましょう。
妊娠期間中は、日常の口腔清掃に加えて歯科健康診断や歯科受診により歯・口腔の環境を整え、
必要があれば妊娠安定期(概ね4~8か月)に歯科治療を行いましょう。歯・口腔の健康を保つこ
とは、お母さんと赤ちゃんの健康にとってとても大切です。歯や歯ぐきのケアを意識することで、
より安心して妊娠期間を過ごせるようにしましょう。